2008年02月04日
識名園
ガイドブック識名園
総面積1万2千坪の琉球王家最大の別邸。国王一家の保養や外国使臣の接待等の目的で18世紀終わり頃造られた。廻遊式庭園と呼ばれる形式で造られ、中央の池に浮かぶ島には中国風あずまやの六角堂や大小のアーチ橋が置かれ、池の周囲を琉球石灰岩で組み上げるなどの工夫が見られ、世界遺産にも認定されている。
アクセス : 那覇空港よりR329経由、真地方面へ車1時間 営業時間 : 9時?17時30分(10月?翌3月は?17時) 休業日 : 水(定休日が祝日、又は慰霊の日の場合は翌日休) 入場料 : 300円、240円(20名以上) 料金 : 中学生以下100円 駐車場 : あり(無料)40台 098-853-5776 那覇市教育委員会文化財課 住所:沖縄県那覇市真地421-7
総面積1万2千坪の琉球王家最大の別邸。国王一家の保養や外国使臣の接待等の目的で18世紀終わり頃造られた。廻遊式庭園と呼ばれる形式で造られ、中央の池に浮かぶ島には中国風あずまやの六角堂や大小のアーチ橋が置かれ、池の周囲を琉球石灰岩で組み上げるなどの工夫が見られ、世界遺産にも認定されている。
アクセス : 那覇空港よりR329経由、真地方面へ車1時間 営業時間 : 9時?17時30分(10月?翌3月は?17時) 休業日 : 水(定休日が祝日、又は慰霊の日の場合は翌日休) 入場料 : 300円、240円(20名以上) 料金 : 中学生以下100円 駐車場 : あり(無料)40台 098-853-5776 那覇市教育委員会文化財課 住所:沖縄県那覇市真地421-7



★ポチッと押して応援してね。
人気ブログランキング
■沖縄の観光スポットを探す
■沖縄のビーチを探す
■沖縄の健康と美容を探す
■沖縄の宿泊地を探す
■沖縄の食事処を探す
■沖縄の格闘技情報を探す
■沖縄のスポーツ情報を探す
■沖縄のライブ情報を探す
Posted by TJ at 07:48│Comments(0)
│沖縄の観光地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。