2008年02月07日

琉球ガラス村



琉球ガラスは、明治時代から作られ始め、戦後、アメリカ軍により持ちこまれたガラス瓶を使うようになる。その色合いは青、赤、緑などカラフルで、光の具合でさまざまな造形美を見せる。琉球ガラス村では、体験学習で実際にグラスを作ったり、ショッピングを楽しんだり、美術館で作品を観賞することができる。

住所:沖縄県糸満市福地169
アクセス : 那覇空港よりR331経由、糸満市方面へタクシー30分
営業時間 : 9時〜18時
予約 : 要/体験
休業日 : 年中無休
料金 : 体験ガラスコップ製作1500円、グラス630円〜
カード : JCB、VISA、マスター、UC、デビットカード
駐車場 : あり(無料)150台




同じカテゴリー(沖縄の観光地)の記事
琉球村
琉球村(2008-03-02 19:00)

国際通り&公設市場
国際通り&公設市場(2008-02-21 22:00)

残波岬
残波岬(2008-02-21 12:00)

那覇空港
那覇空港(2008-02-21 08:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。