2009年12月16日
2009年12月15日
琉神マブヤー絵本に 私立保育園に贈呈

沖縄物産企業連合(山城加寿社長)は14日、県庁で会見し、「琉神マブヤー絵本」の発売を発表した。2千~3千部でヒットと言われる県産本業界で既に1万部の発行を決めている。山城社長は「マブヤーはコンテンツの魅力が高い。沖縄経済に対する貢献も大きい」と話し、他業種への波及効果を期待した。 続きを読む
2009年12月14日
2009年12月12日
かりゆしFC解散「苦しい決断」 来季運営費捻出できず
2009年12月11日
中2男子の顔踏み付ける、教諭が体罰か 浦添市
沖縄県浦添市の市立中学校の40代男性教諭が、中2の男子生徒の脇腹をけり、倒れた生徒の顔をさらに踏み付ける体罰を加えて頭部打撲などのけがを負わせたとして、浦添署が傷害容疑で捜査を始めたことが11日分かった。校長と教諭は生徒と保護者に謝罪している。
続きを読む
続きを読む
2009年12月10日
激安焼肉チェーン「安安」でカルビやハラミを食べて食中毒
東京都と埼玉県は8日、焼き肉チェーン運営会社「富士達」(横浜市)が運営する「七輪焼肉安安」の3店舗で、客の男女5人が下痢や腹痛を訴え、病原性大腸菌O157の感染が確認されたと発表した。5人から検出された菌のDNA型は同一で、都と県は食中毒と判断。3店を3~7日間の営業停止処分にした。 続きを読む
2009年12月09日
普天間で追い込まれた鳩山政権 八方ふさがり?
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権がいよいよ追い詰められてきた。煮え切らない日本政府の対応に、米国政府は、両国首脳が合意したはずの日米同盟に関する新たな協議会の開催を先送りすることを通告。政権内では社民、国民新の両党が、それぞれの主張を盾に首相をあの手この手で牽制(けんせい)する。政権は今、八方ふさがりの状況に陥っている。 続きを読む
2009年12月08日
ロッテ、補導された大嶺翔太との契約を当面見合わせ
ロッテ・大嶺祐太投手の実弟で、ロッテにドラフト3位指名された大嶺翔太(八重山商工)が、4日夜から5日にかけて石垣市内の居酒屋で飲酒し、補導されていたことが8日、明らかになった。今後、高校側から2週間の停学処分を受けることになり、9日に予定している新入団発表には欠席する。 続きを読む
2009年12月07日
2009年12月07日
【普天間】鳩山首相「『トラスト・ミー』というのは・・・
普天間移設問題
――失礼致しました(マイク持ち交代)。首相はこれまで日米合意、沖縄県民の思い、連立のどれも最も重要と言い続けてきた。3者の中で利害が対立し、首相の指導力が問われている。どう決着をつけるつもりか。 続きを読む
――失礼致しました(マイク持ち交代)。首相はこれまで日米合意、沖縄県民の思い、連立のどれも最も重要と言い続けてきた。3者の中で利害が対立し、首相の指導力が問われている。どう決着をつけるつもりか。 続きを読む
2009年12月06日
NAHAマラソン 平良長真選手が優勝

太陽と海とジョガーの祭典「第25回NAHAマラソン」(主催・那覇市、南部広域市町村圏事務組合、沖縄タイムス社、琉球放送、那覇市観光協会、那覇市教育委員会)は6日午前9時、3万81人のジョガーが那覇市の国道58号旭橋交差点をスタートした。 続きを読む
タグ :NAHAマラソン
2009年12月06日
岡田外相に名護住民が怒号
「県外移設」を期待する地元住民の不満が噴出した。普天間飛行場移設を巡り、予定地の沖縄県名護市で5日に開かれた岡田外相と住民の意見交換会。日米同盟を背景に計画変更の難しさを繰り返す外相に、出席者たちは「地元の声を聞こうとする姿勢がない」と憤り、怒号が飛んだ。
続きを読む
続きを読む
2009年12月06日
女子プロゴルフ、優勝キャプテンが病院送りの惨事
女子プロゴルフの京楽カップ日韓対抗戦最終日は5日、沖縄県南城市の琉球GC(6550ヤード、パー73)で両国各12人のストロークマッチプレーを行い、日本が15-9(7勝1分け4敗)と勝ち越したが、2日間通算では29-19で韓国が優勝した。 続きを読む
2009年12月05日
日本、初日は惨敗 女子ゴルフ日韓対抗

女子ゴルフの京楽カップ第10回日韓対抗戦第1日は4日、南城市の琉球ゴルフ倶楽部(6550ヤード、パー73)で各チーム12人ずつによるストロークマッチプレーが行われ、日本は4―20(2勝10敗)で大差のリードを許した。 続きを読む