【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年12月04日

冬のボーナス、最も少ないのは九州・沖縄

 あなたは冬のボーナスが支給されれば、どのように使いますか? ボーナスが支給されるという人(51.1%)に聞いたところ「預貯金」(51.0%)が最も多く、次いで「生活費の補てん」(32.1%)、「国内旅行(帰省を含む)」(21.7%)であることが、クロス・マーケティングの調査で分かった。男女別に見ると、男性は「薄型テレビ」(6位)、「Blu-rayディスクレコーダー」(11位)、「PC(デスクトップ」(12位)、「家庭用ゲーム機」(14位)、「PC(ノート)」(15位)など、家電製品が上位に並んだ。一方の女性は「洋服」(5位)、「靴・ブーツ」(7位)、「化粧品」(13位)、「貴金属・アクセサリー」(16位)など、ファッション関係がランクインした。  続きを読む


Posted by TJ at 08:59Comments(0)沖縄の経済

2009年12月03日

センバツ21世紀枠 糸満高に表彰伝達



 日本高野連が第82回選抜高校野球大会「21世紀枠」の候補に糸満高校を選出したことを受け、県高野連(砂川恵重会長)が2日、同校で表彰伝達した。金城孝忠校長に表彰状を手渡した砂川会長は「地域の伝統校で文武両道は衆目一致しているところ。選抜に選ばれ、甲子園で胸を張って行進ができることを祈っている」と激励した。  続きを読む


Posted by TJ at 14:55Comments(0)沖縄スポーツ

2009年12月03日

無料で就職あっせん 南城市がセンター開設

 【南城】南城市は1日、南城市雇用創出サポートセンターを市役所本庁舎に開設した。地方公共団体が無料で職業紹介を行う事業で、宜野座村、東村に続き県内で3番目の開設。地域の実情に合った雇用支援を目指す。市は雇用創出や地元企業の経営規模拡大にも期待を寄せている。  続きを読む


Posted by TJ at 14:51Comments(0)沖縄の経済

2009年12月03日

県人口138万7020人 11月1日現在、統計課発表



 県統計課が2日までに発表した11月1日現在の県推計人口は138万7020人で、前月比で1294人(0.1%)増加、前年同月比で8276人(0.6%)増加した。  続きを読む


Posted by TJ at 14:49Comments(0)沖縄ニュース

2009年12月03日

国頭の森に新種のダニ 青木名誉教授が発見



 これまで世界で300種以上のダニを発見した横浜国立大名誉教授の青木淳一氏(農学博士)がこのほど、国頭村の森林で新種のダニを発見した。「カワノイレコダニ」と名付け、9月末に日本蜘蛛(くも)学会の学会誌に発表した。青木氏は「カワノイレコダニは希少な種だと思われる。またこうした新種が発見されるようなやんばるの森林にはまだ未知の種が存在する可能性もあり、貴重な存在だ」と述べた。  続きを読む


Posted by TJ at 14:46Comments(0)沖縄ニュース

2009年12月03日

普天間問題、越年強まる 首相、一定の時間が必要

 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題の最終決着が年明けに持ち越される可能性が強まった。  続きを読む


Posted by TJ at 08:57Comments(0)沖縄の政治

2009年12月02日

ローソン沖縄始動 サンエー古謝氏、社長就任



 サンエー(宜野湾市、上地哲誠社長)がローソン(東京、新浪剛史社長)と共同で設立した新会社のローソン沖縄(浦添市)が1日、事業を開始した。これまでローソンが県内で展開してきたコンビニエンスストア事業を承継し、社長にはサンエーの古謝将之前専務(51)が就任した。  続きを読む


Posted by TJ at 19:57Comments(0)沖縄の経済

2009年12月02日

最大級の物流拠点 県内、琉球通運など新設へ

 県内物流大手の琉球通運(那覇市、新垣安二社長)と100%子会社の産経運輸(浦添市、同)は糸満市西崎に県内最大級の物流センターを新設する。倉庫面積は約7600平方メートル。総工費は約10億円。来年1月から運用を始める。  続きを読む


Posted by TJ at 19:51Comments(0)沖縄の経済

2009年12月02日

インフル患者、やや減少



 県新型インフルエンザ対策室は2日、第48週(11月23~29日)に県内58医療機関を受診したインフルエンザ患者が1623人、1医療機関当たり27・98人となり、前週の32・86人からやや減少したと発表した。  続きを読む


Posted by TJ at 14:42Comments(0)沖縄ニュース

2009年12月02日

ゴリ「3月の風物詩に」…第2回沖縄国際映画祭発表



 吉本興業が中心となって開催する「第2回沖縄国際映画祭」(来年3月20~28日)の概要発表会見が1日、メーン会場の沖縄・宜野湾市内で行われ、所属タレントのガレッジセールらが出席した。  続きを読む


2009年12月01日

キス釣り大会 盛況に



 11月22日、屋我地ビーチを会場にファミリーキス釣り大会(日釣振沖縄主催)が行われた。キス釣りは手軽にできるとあって130人余のファミリーが参加、秋晴れの中、初めて竿(さお)を手にする子どもたちの歓声が響いた。  続きを読む


Posted by TJ at 20:38Comments(0)沖縄スポーツ

2009年12月01日

吉野氏が沖縄返還時の密約認める

 72年の沖縄返還をめぐる密約の存否が争われている訴訟の口頭弁論が1日、東京地裁であり、原告側証人として吉野文六元外務省アメリカ局長(91)が出廷。日本政府が従来否定してきた密約の存在について、法廷の場で初めて認めた。(共同通信)  続きを読む


Posted by TJ at 20:33Comments(0)沖縄の政治

2009年12月01日

石垣島トライアスロン 参加者募集中 来年4月25日開催



 【石垣】来年4月25日開催の石垣島トライアスロン2010(主催・石垣市、日本トライアスロン連合、琉球新報社など)の参加者を現在、募集している。  続きを読む


Posted by TJ at 14:18Comments(0)沖縄スポーツ

2009年12月01日

LED2万個設置 本部町山里カルスト山



 【本部】本部町山里のカルスト山「ユネーヌムイ」で11月29日、イルミネーションの点灯式が行われた。  続きを読む


Posted by TJ at 14:14Comments(0)沖縄ニュース