【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年12月01日

離島産品、国際通りに共同市場きょう開店



 県は1日、離島の特産品販売や観光情報を発信する沖縄離島共同市場「島人(しまんちゅ)ぬ宝プラザ」を那覇市国際通りのてんぶす那覇1階に開設する。県内離島に特化したアンテナショップは初。特産品の販売促進や最新の観光情報を提供することで、離島の産業振興や雇用創出、観光客増加を図り、地域活性化を推進する。  続きを読む


Posted by TJ at 14:12Comments(0)沖縄の経済

2009年11月30日

沖縄アクターズスクール、「グリーンシート」の指定取り消し

 

 タレント育成を手がける沖縄アクターズスクールは30日、日本証券業協会が運営する未公開株取引制度「グリーンシート」銘柄としての指定が2010年1月1日付けで取り消しになると発表した。最終取引日は12月30日。取り扱い証券会社のキャタリスト証券(那覇市)によると、取り消し後は証券会社を通じた同社株の売買ができなくなる。  続きを読む


Posted by TJ at 23:23Comments(0)沖縄芸能

2009年11月30日

信号待ち中、エンジン室に子猫が…運転手が機転、無事救出



「助かったニャー」。
トラックのエンジンルームに迷い込んだ子猫の救出劇が28日、国道329号上で繰り広げられた。約1時間後、ようやく出てきた子猫は元気な鳴き声を残して走り去ったという。  続きを読む


Posted by TJ at 14:18Comments(0)沖縄ニュース

2009年11月30日

<普天間移設>「話あれば関空に」橋下大阪府知事



 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は30日朝、記者団に、関西国際空港への移設について「政府から正式に話があれば、基本的に(議論を)受け入れる方向で検討していきたい」と述べた。「あくまで個人的な意見」とし、政府からの要請は「正式にはない」としながらも、嘉手納基地の騒音軽減対策としての訓練の一部受け入れも視野に、関空の軍民共用化や神戸空港の活用も検討事項に挙げた。  続きを読む


Posted by TJ at 14:14Comments(0)沖縄の政治

2009年11月30日

沖縄県民に広がる鳩山政権不信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権の言動が二転三転し、方針を決まらないことに、沖縄県民の不信感が高まっている。「県民の心をもてあそぶことは許せない」「閣僚の一人や二人が首を差し出しても収拾がつかない」。こんな過激な声も出始めた。  続きを読む


Posted by TJ at 00:07Comments(0)沖縄の政治

2009年11月29日

諸見里、ゴルフ賞金女王ならず 横峯が逆転優勝

 

 国内女子プロゴルフツアーの今季最終戦は29日行われ、横峯さくらが69で回り、通算6アンダー、282で逆転優勝。今季の獲得賞金を約1億7500万円として初の賞金女王に輝いた。諸見里しのぶは2位タイで、横峯に逆転を許した。  続きを読む


Posted by TJ at 16:51Comments(0)沖縄スポーツ

2009年11月29日

狩俣購買店、株式会社に 県内共同売店で初

 【宮古島】宮古島市の狩俣購買組合(通称・狩俣購買店)が毎年のように1億円超の売上高を計上し、県内共同売店で初めて11日付で株式会社に登記された。  続きを読む


Posted by TJ at 16:41Comments(0)沖縄ニュース

2009年11月29日

沖縄に米軍の内部資料を貯めこむ憂国のスパイ集団がいた!?



「これ見てもらえますか」

 そう言って数名の若い男たちが差し出した箱には、多数の本や地図、CDなどが詰まっていた。どの品も表紙などのデザインは簡素で、英語で書かれているものばかり。そして、目についたのが「US NAVY」の文字だ。
  続きを読む


Posted by TJ at 13:45Comments(0)沖縄ニュース

2009年11月29日

無料誌で1000円クーポン「ゆくるポン」

 スカイホールディングス(那覇市、照屋健社長)は、観光客向けクーポン付き無料情報誌「ゆくるポン」(年60万部発行)の県内版を25日、創刊した。掲載店の優待クーポンに加え、限定の1000円キャッシュバッククーポンがついている。  続きを読む


Posted by TJ at 13:37Comments(0)沖縄の経済

2009年11月29日

うるま 相撲連覇 県民体育大会



 第61回県民体育大会秋季大会は28日、本島中部地区を主会場に開幕した。相撲団体はうるま市が2年連続3度目の優勝。空手道は中頭郡が初の総合優勝を果たした。陸上では一般男子ハンマー投げで知念雄(沖縄市)、一般女子3000メートルで安里真梨子(豊見城市)がそれぞれ大会新で優勝した。大会最終日は29日、採点競技13競技、非採点9競技を行う。
  続きを読む


Posted by TJ at 12:01Comments(0)沖縄スポーツ

2009年11月29日

キングス攻撃に厚み bjリーグ第11戦



 プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングスは28日、大分県のビーコンプラザで大分ヒートデビルズと第11戦を戦い、83―65の快勝で首位を守り、2位福岡ライジングが敗れたため、差を1ゲーム差に広げた。  続きを読む


Posted by TJ at 11:58Comments(0)沖縄スポーツ

2009年11月29日

普天間移設 首相、結論に迷い 仲井真知事、極秘に面談



 【東京】仲井真弘多知事は27日朝、首相公邸で鳩山由紀夫首相と極秘に面談した。米軍普天間飛行場移設問題を含む、沖縄の米軍基地の負担軽減を求めた。知事周辺によると、鳩山首相は普天間移設問題の結論について迷っている様子だったという。知事と首相は、30日午前に首相官邸で公式に面談する。  続きを読む


Posted by TJ at 11:55Comments(0)沖縄の政治

2009年11月29日

リウボウがモニター制度 顧客満足度向上へ初実施

 リウボウインダストリー(伊志嶺剛社長)は顧客満足度の向上を目指し28日、お客さまモニター会議をレグザリウボウ内で開いた。同社がモニター制度を実施するのは初めて。公募で選ばれた10人の女性がモニターとなり、接客評価や他店との比較などをして2010年7月までの4回の会議で改善点を探る。  続きを読む


Posted by TJ at 11:52Comments(0)沖縄の経済

2009年11月29日

祭祀をデータベース化 「久高島の宝」と区民



 【南城】「文化の継承に役立ててほしい」―。沖縄の文化や民俗の研究者でつくる久高島年中行事研究会(小山和行代表)が、1982年から84年まで撮影された久高島の年中行事の映像をデータベース化する作業を進めている。このほど、映像を内蔵したパソコンを久高区(西銘正勝区長)へ寄贈。映像を見た区民らに「久高島の宝だ」と喜ばれた。  続きを読む


Posted by TJ at 11:49Comments(0)沖縄ニュース