【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年02月16日

平和祈念公園

沖縄戦戦没者を祀る慰霊の塔 (1985年)

沖縄戦において戦後最大の激戦地となった摩文仁の丘一帯は、現在は公園に。沖縄戦での戦死者を慰めるための慰霊の塔や戦争の犠牲者となった約20万人もの名前を刻印した平和の礎などがある。園内には世界の平和を願って作られた沖縄平和祈念堂や資料館など、平和の尊さを再確認させる場所となっている。

住所:沖縄県糸満市摩文仁448-2
アクセス : 糸満バスターミナルより82番玉泉洞糸満線バス30分、平和祈念前より徒歩すぐ
駐車場 : あり(無料)200台   続きを読む


Posted by TJ at 16:00Comments(0)沖縄の観光地

2008年02月16日

名城ビーチ

 

ここは場所によって車で砂浜の目前迄乗り入れられる便利な場所。乗入れ部分と砂浜の間は丘になっており、まるで人々を海風から守ってくれているかの様にモクマオウの木が立並ぶ。200台以上も入れる大きな敷地は大人数でのバーべキューにもってこいの場所。県内ビーチでは珍しく木炭を使えるのもうれしい。

住所:沖縄県糸満市名城982
アクセス : 那覇空港よりR331経由、糸満市方面へ車45分
営業時間 : 遊泳時間9時〜18時
予約 : 要/BQ材料注文時
休業日 : 遊泳自由
入場料 : 450円、こども150円(5才〜小学生)、300円(中学高校生)
料金 : 5才〜小学150円中高生300円、シャワー100円小学生50円
駐車場 : あり(無料)200台   続きを読む


2008年02月16日

サンセットビーチ

 

ショッピングセンターや映画館など、若者でにぎわう北谷町美浜にあるサンセットビーチは、地平線に沈む美しい夕陽を眺めることができることから、地元の人にも人気のビーチ。シャワーやロッカー、サマーベットなどの設備が整っているから夕暮れ時までゆっくりすごす事ができる。カップルにおすすめだ。

住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜
アクセス : 那覇空港よりR58経由、名護方面へ車35分
営業時間 : 遊泳時間9時〜遊泳終了時間は時期により異なる※要問合せ
休業日 : 11月〜翌4月下旬、遊泳期間中は遊泳自由
入場料 : なし
料金 : シャワー100円、ロッカー200円、サマーベット400円
駐車場 : あり(無料)480台   続きを読む


2008年02月15日

瀬良垣ビーチ

 

R58を折れて、橋を渡って行くビーチ。ここの特徴は、他のビーチと違い白い砂浜ではなく珊瑚礁が広がっていること。珊瑚礁の海岸はダイビング初心者に最適のポイントとして知られ、ビーチのあちこちでダイビング講習の光景が見られる。また、木々の生い茂る島内でキャンプ(BBQ)をすることもできる。

住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣
アクセス : 沖縄道屋嘉ICよりR58経由、名護市方面へ10分
営業時間 : 遊泳時間9時〜17時
休業日 : 12月〜翌3月、遊泳期間中は無休
入場料 : 450円、こども300円(5才〜小学生)
料金 : 5才〜小学生300円、バーベキューセット(一式)2500円
駐車場 : あり(1日300円)100台   続きを読む


2008年02月15日

万座毛

本島西海岸、恩納村にある国定自然公園。名前の由来は「万人が座れる毛(野原)」と言われている。象の顔をした隆起サンゴの断崖絶壁の岩や、その上に敷き詰められた緑の絨毯、20mの高さからのぞくと、透き通った海中に素晴らしい珊瑚を見ることができる。琉球国王が賞賛したというのもうなづける美しさだ。

住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納
アクセス : 沖縄道屋嘉ICよりR58経由、名護市方面へ1時間45分
駐車場 : あり(無料)50台   続きを読む


Posted by TJ at 12:00Comments(0)沖縄の観光地

2008年02月15日

21世紀の森ビーチ



名護市民球場の裏手にある新しいビーチ。美しい海に真っ白い砂浜が広がっており、中央の小島にかかる道で左右にわかれている。遊泳期間中には、施設の売店でサマーベッドやパラソルなど、海水浴に必要なものはほとんど貸してくれる。また、遊泳期間以外にも、ビーチではバーベキューを楽しむことができる。

住所:沖縄県名護市宮里
アクセス : 沖縄道許田ICよりR58経由、本部方面へ10分
営業時間 : 施設11時〜20時
休業日 : 10月〜翌3月、遊泳期間中は遊泳自由
入場料 : なし
料金 : シャワー100円
駐車場 : あり(無料)60台   続きを読む


2008年02月15日

残波ビーチ

 

残波岬の手前にあるビーチで、手入れの行き届いた美しい砂浜が印象的だ。真っ白い砂はとてもサラサラしていて、歩くたびにキュッキュッと音がする。泳ぎ疲れたら、そばにあるモクマオウの木陰でのんびり休憩。日が沈む頃には、太陽が西の空を真っ赤に染め、恋人同士のロマンチックなひとときが始まる。

住所:沖縄県中頭郡読谷村宇座1922
アクセス : 那覇空港よりR58経由、名護方面へタクシー1時間
営業時間 : 遊泳時間9時〜18時
休業日 : 11月〜翌3月、開放期間中は無休
入場料 : なし
料金 : シャワー200円、ロッカー200円
駐車場 : あり(無料)200台   続きを読む


2008年02月14日

かりゆしビーチ

 

遠浅で海水浴に適したビーチ。真っ白い砂浜には沖縄風の東屋がずらりと立ち並び、みんなでバーベキューをするのにもってこいだ。泳ぎ疲れたら公園内の売店で腹ごしらえしよう。グラスボートも運航しているので美しい海底を散策しに出かけよう。

住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納419-3
アクセス : 沖縄道屋嘉ICよりR58経由、名護市方面へ10分
営業時間 : 遊泳時間10時〜19時
休業日 : 11月〜翌4月26日、遊泳期間中は遊泳自由
入場料 : なし
料金 : シャワー3分100円、コインロッカー1回200円
駐車場 : あり(無料)100台   続きを読む


2008年02月14日

タイガービーチ



マリンブルーに輝く海と白い砂浜が広がるタイガービーチ。砂浜の脇に並ぶように生えているモクマオウの木陰にテントを張って、ビーチパーティーをするのがおすすめだ。夏になると、近くのリゾートホテルから多くの観光客が訪れ常ににぎわっている。また、ビーチではバーベキューを楽しむこともできる。

住所:沖縄県国頭郡恩納村冨着
アクセス : 沖縄道石川ICよりR58経由、名護市方面へ15分
営業時間 : 遊泳時間10時〜18時
休業日 : 10月〜翌4月19日、遊泳期間中は無休
入場料 : 500円、こども100円(小学生)
料金 : 小学生以下無料、小学生100円、シャワー200円
駐車場 : あり(無料)350台   続きを読む


2008年02月14日

いんぶビーチ



かりゆしビーチ近くの国道58号沿いにある地元では古くからお馴染みのビーチ。グラスボート(1200円)やビーチバーベキュー、キャンプ等様々に楽しめる。5人迄宿泊可能なトレーラーハウス(1棟2名〜1人3000円)もある。周辺は有名リゾートばかりで賑やかだが、ここではゆったり過ごせる。

住所:沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真
アクセス : 沖縄自動車道許田ICよりR58経由、那覇方面へ10分
営業時間 : 遊泳時間8時30分〜17時
予約 : 要/トレーラーH
休業日 : 11月〜翌3月、遊泳期間中は遊泳自由 
入場料 : 500円、こども300円(5才〜15才)
料金 : 5才〜15才300円、湯シャワー200円、キャンプ1泊700円
駐車場 : あり(無料)200台   続きを読む


2008年02月14日

あざまサンサンビーチ



2000年4月に新しくオープンした人気の人工ビーチ。漁港のとなりにあるので沖合いに漁船が行ったり来たりしてのどかな雰囲気。ビーチ内は全面バリアフリーになっていて車椅子用トイレも3カ所に設置されているなど、みんなが楽しめる親切なつくりがうれしい。バーベキューもできるので気軽にどうぞ。
住所:沖縄県島尻郡知念村安座間1141-3
アクセス : 那覇空港よりR331経由、知念村方面へタクシー45分
営業時間 : 遊泳時間9時〜18時(7月〜8月〜19時)
休業日 : 11月〜翌3月、遊泳期間中は遊泳自由
入場料 : なし
料金 : シャワー5分200円
駐車場 : あり(1日500円)350台   続きを読む


2008年02月13日

ナゴパイナップルパーク



パイン畑や工場の見学、お土産を買える施設。パインをお菓子やワインに加工する工場や、パインの形をした「パイナップル号」での園内見学が楽しい。日本初のパインワイン館は中世ヨーロッパの雰囲気。ワインの『太陽の涙』を試飲もできる。パインに関する商品は豊富で中でも「パインの炭石鹸」は珍しい一品。

住所:沖縄県名護市為又1195-1
アクセス : 那覇空港よりR58経由、車1時間10分、名護市街地より為又交差点左折5分
営業時間 : 9時〜18時(季節により変動あり)
休業日 : 年中無休
入場料 : カート代込500円、15名以上割引あり
料金 : 小学生250円、パイン炭石鹸350円
カード : JCB、VISA、UC
駐車場 : あり(無料)100台   続きを読む


Posted by TJ at 17:00Comments(0)沖縄の観光地

2008年02月13日

トロピカル王国OKINAWAフルーツらんど



トロピカルな気分を存分に満喫できる園内は、トロピカルフルーツゾーン、日本最大の蝶「オオゴマダラ」と遊ぶチョウゾーン、カラフルな鳥達とふれ合えるバードゾーンの3エリアに分かれている。体験コーナーでは黒糖作りをしてみよう(要予約、期間限定)。豊富なメニューが揃うレストランもあり大満足だ。

住所:沖縄県名護市為又1220-71
アクセス : 沖縄道許田ICより県道84経由、本部町方面へ20分
営業時間 : 9時〜18時
予約 : 要/要問合せ
休業日 : 年中無休
入場料 : 800円、15名以上1割引
料金 : 4才〜中学生400円、黒糖づくり体験500円
カード : JCB、VISA、UC
駐車場 : あり(無料)200台   続きを読む


Posted by TJ at 14:00Comments(0)沖縄の観光地

2008年02月13日

名護日本ハムキャンプ

 

昨年・一昨年と見学に行ってますが今年は少ないですね~。

昨年は外野に女性客がゾロゾロ新庄選手に内野には小笠原選手目的に何百人も居ましたが今年は観客が居ないに等しく寂しいですね。

そんな中ブルペンでは金村選手・ダルビッシュ選手目的に賑わっていました。

その時の前にいたカップルの会話。

女性「あっ!あそこに日本ハムの監督。えっ~~と・・・オシム監督!」

男性「それはサッカーだろう!」

女性「あっそう!」

男性「それじゃあ~今投げてる選手の名前は?」(正解は金村選手)

女性「あっ!知ってる知ってる!謹慎になった人。」

男性「おっ!知ってるジャン」「じゃぁ誰?」

女性「えっ~~~~と・・・・    須藤元気!」

男性「それは格闘家」

天気も良くほのぼのした一日でした^^


場所:沖縄県名護市 名護球場  続きを読む


Posted by TJ at 08:00Comments(0)