2009年11月28日
求人0.35倍…沖縄全国最下位
厚生労働省などが27日まとめた東北の10月の有効求人倍率(パートを含む季節調整値)は0.35倍と、前月より0.01ポイント上昇した。上昇は2カ月連続。各県の労働局は「求人が増えたのは短期雇用が中心で、状況の厳しさは変わらない」とみる。総務省が同日まとめた東北の7~9月の完全失業率は6.1%で、前期(4~6月)の5.9%より悪化した。
東北の求人倍率と全国の平均0.44倍との差は0.09ポイントで、前月と同じ。東北各県の求人倍率は表の通り。県別に宮城、岩手、秋田、山形が上昇し、福島は横ばい。青森は低下し、3カ月ぶりの全国最下位で沖縄と並んだ。
宮城は、製造業の当面の受注対応や年末年始商戦向けの臨時求人が増えた。岩手も自動車関連の製造業向け派遣求人などが増えた。秋田は求人数は横ばいだが、有効求職者が減った。山形は製造業のうち電子部品・デバイス・電子回路製造などの求人が増加。福島は製造業が減り、公務などが増えた。
低下した青森は求職者が減ったが、それを上回る勢いで求人数も減少。 「求人を出せる業種がない」(青森労働局)という。
*+*+ 河北新報 2009/11/28[07:09:12] +*+*
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091128t72022.htm
★ポチッと押して応援してね。
人気ブログランキング

■沖縄の観光スポットを探す
■沖縄のビーチを探す
■沖縄の健康と美容を探す
■沖縄の宿泊地を探す
■沖縄の食事処を探す
■沖縄の格闘技情報を探す
■沖縄のスポーツ情報を探す
■沖縄のライブ情報を探す
宮城は、製造業の当面の受注対応や年末年始商戦向けの臨時求人が増えた。岩手も自動車関連の製造業向け派遣求人などが増えた。秋田は求人数は横ばいだが、有効求職者が減った。山形は製造業のうち電子部品・デバイス・電子回路製造などの求人が増加。福島は製造業が減り、公務などが増えた。
低下した青森は求職者が減ったが、それを上回る勢いで求人数も減少。 「求人を出せる業種がない」(青森労働局)という。
*+*+ 河北新報 2009/11/28[07:09:12] +*+*
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091128t72022.htm
★ポチッと押して応援してね。
人気ブログランキング

■沖縄の観光スポットを探す
■沖縄のビーチを探す
■沖縄の健康と美容を探す
■沖縄の宿泊地を探す
■沖縄の食事処を探す
■沖縄の格闘技情報を探す
■沖縄のスポーツ情報を探す
■沖縄のライブ情報を探す
Posted by TJ at 09:09│Comments(0)
│沖縄の経済
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。